10月31日 波高い中で

予報では、2m

着くと、予報どおりの2m

濁りもきつく「ちょっとだけして、帰ろう」が、4時間・・・
エギロスト多数・・・・・
最大胴寸24センチ


コタツイカ最大胴寸 約12センチ
(シャクリマンI


スポンサーサイト
クタクタです

なんとか20cmオーバーを3杯釣る事ができました。
もうクタクタです。

本日の最大寸は、23.5cmでした。
( シャクリマンT


ケンサキばかり…

こんな時にしか行けないポイントへシャクリマンI氏と向かうが…
すでに数台の車が停まっていたので、仕方なく別のポイントへ

しかしそこは全くアタリもなく、直ぐに昨晩の場所へ移動

昨晩と同様ケンサキイカばかり…
それでもなんとか、帰る間際に2人とも1杯ずつアオリが釣れた
シャクリマンI氏の釣果は アオリ最大寸 19cm →


( シャクリマンT


2夜連続で…

ポイントに着くと早速シャクリ始めるが、全くダメ

場所移動するが、そこでもダメ…

ここでI君と合流して、またまた場所移動
次のポイントでは3人ともアオリよりもケンサキイカがよく釣れた。
で、本日の最大寸は、22cmでした。
( シャクリマンT


我慢できずに

我慢できずにシャクリマンI氏と丹後町方面へ
ポイントへ着くとやっぱり、波が高い…
そんな中、22cmが1杯だけ釣れました。
( シャクリマンT


海が荒れる前に

海が荒れる前に先週良く釣れた丹後町方面の地磯へ
Fさんと今秋からシャクリ中毒の症状が出始めたAwaさん,
Makiさんの4人で向かう

ポイントに着き、早速シャクリ開始!
先週は一投目から乗ってきたが、今日は…

そんな中、Makiさんが自己記録を更新する良型をゲット!



あとケンサキも3杯釣れた



移動先のポイントではMakiさんが1杯追加

このポイントは昨晩私が28.5cmを釣った場所…
しかし今晩は全くダメ

目の前にええ感じの藻場があるのでワームを通すと
プルプルプルとアタリが…
アワセを入れると結構な引き
釣れたのは24cmの良型メバル

煮付けにしたら美味しそう…
そろそろメバルシーズン開幕か?


よぉ~く見てみると…
このクチバシで噛まれたらかなり痛そ~だ
で、本日の最大寸は、20.5cmでした。
( シャクリマンT


ドラグがジィ~ジィ~

風はあまり無いが、波が高い…

数投目に15cmを… その後17cmが釣れる。


だんだんとサイズアップしてきた



だんだんと波が高くなってきて、やめようかなぁ~と思っていると…
モゾッとしたアタリが…
アワセを入れると、ドスン!と手応え!
ドラグがジィ~ジィ~ 久しぶりにドラグ音を鳴らしました。
で、本日の最大寸は、この秋の記録更新となる
28.5cmでした。

( シャクリマンT


綺麗な月

ポイントに着くと!
波がバシャーン!風がヒュ~~!
でも!来たからには!!
2時間後、あんのじょう 根ずれで切れて、さよ~なら~~・・・


最大胴寸25センチ
最小胴寸9センチ
親戚2杯
(シャクリマンI


夜明けの一投目

北西の風7m、波の高さ1m60cm
そんな時は迷わず伊根方面へ…

釣り場に着き
我先キャストで1投目に本日の最大寸23cmをゲット!

その後も3人で15~20cmをポロポロと…
昼前に風が強くなり波が出てきて
全くアタリも無くなって来たので撤収!
( シャクリマンT


2夜連続

波は無いが、風はきつい 幸い背中からの風で、ちょっとのキャスティングで大遠投!(らくちん らくちん

最大胴寸26センチ
サイズも二夜連続でした(うれしーい!

(シャクリマンI


久しぶりの夜釣り

そこで、20cmをゲット!


その後も17cm前後を数杯追加。


で、本日の最大寸はI氏26cm(右の写真)
私は20cmでした。
( シャクリマンT


早朝エギング

シャクリ開始から30分程、イカの気配なし。
もしかして「ボ」?と思っていると、なんとか1杯が釣れた。
その後もポロポロと釣れ続けるが、西の風が強くなり、
波が高くなってきて、おまけに雨まで降ってきたので
昼前に撤収!
あっ、今年はエチゼンクラゲが非常に多いですわ。
で、本日の最大寸はM君21cm
私は17cm(右の写真)でした。
( シャクリマンT

